お客様からいただいた質問Q&A
Q チャコペイントは、基礎内にも塗布できるようですが、何のためにするものですか?
A チャコペイントを基礎に塗布する理由として、下記の内容を目的としております。
①以前は、床下用木炭(袋状)を基礎部全体に敷き詰め調湿機能を高めており、「健康的住まいを提供」させておりました。
現在は、定期的な床下点検を機械で行われる事が主流となっている事からその際、邪魔にならない木炭ペイントを使用される事が多く
成りました。
②寒暖差が激しい東北での事例ですが、木炭ペイント施工前後(約4ヶ月間)の温度測定結果、2℃の差が有り、基礎から床上に対し ても同様な差が有った事から経済性も高い事で、お客様に満足頂いてた事例がございます。
③木炭ペイントの主原料に高炭素セラミックがございます。自然にマイナスイオンを発生させ、快適空間をご提供出来る仕様となっており
ます。
④防蟻と木炭混合は、別々に防蟻材(ホウ酸系)がお勧めで、有効的です。
(先に防蟻処理後、木炭ペイントをご使用下さい。 他社製品でも同様です。)
Q チャコペイントと正電フリーシートを併用する場合の施工方法のイメージが湧きません。両者の境目はどこで付けるのでしょうか?
A チャコペイントの効果は、調湿、消臭、抗菌、マイナスイオン、遠赤外線です。正電フリーシートの効果は、電磁波対策です。
(今後の5G対策にも有効に成るかと思います。)
Q 図面があったら費用の概算を出していただけますか?
A 概算費用は、材料費のみになります。(工事は工務店様にお問い合わせ頂きます様、お願い申し上げます。)
チャコペイントは、基礎完成後(乾燥含む)1日間です。(チャコペイント後の乾燥は、1日有れば基礎に定着致します。)
ペイントのご提供はさせていただきますが、施工は発注工務店様でお願い致します。
図面を頂ければペイントのお料金は計算させて頂きます。